研究稽古の覚書②
今回の組み替えの意図(過不足無い適正な出力)
酔拳組込みによる月牙叉手の研究
ーーーー基礎稽古ーーーー
17flowers(シラット、自然相同調、観法)
韓氏意拳 站椿(人為相 主、天体相 従)
刀礼
回剣の素振り
劈刀(八相)、鑽刀(正眼)、崩刀(下段)
五行の構え
居合基本(壁抜き、腹抜き)
心行刀流(5本目〜8本目)
改心流(真、行、草)
ハワイアン八卦掌での日本刀操作
塵手水(礼法・身体の収束)
韓氏意拳 站椿(人為相 主、自然相 従)
形意拳(三体式の站椿として)
鏡雲流形意拳(五行拳と剣術の理での技撃)
王双太極拳(左右観の確認)
ハワイアン八卦掌(歩法、掌 拳 酔)
王向斉伝 意拳(自然相 主、天体相 従)
Doragon roll over - Shooting parm(三相調整)
ハワイアン八卦掌での棒術(左右変化の統合)
ーーーー現在のメイン研究テーマーーーー
古武術 剣術五行の構えから見る形意拳の五行拳
身体観から見た共通性
劈拳(金)→ 八相(木)
鑽拳(水)→ 正眼(水)
崩拳(木)→ 下段(土)
炮拳(火)→ 上段(火)
横拳(土)→ 斜構え(金)
五行観にズレは技の性質から見たものであるため?
崩拳 八相
鑽拳 正眼 炮拳 上段
劈拳 斜構え 横拳 下段
コメント
コメントを投稿