「文武両道」という言葉に感じる違和感(端的に三相観とは?)


私は以前から「文武両道」という言葉に違和感を持っていたのですが、単純に「武」って「武術 学術」又は「武道 学道」を最初から含んどるじゃろがい! ってな感じで、別に嫌いとかそう言う話でなく、自分の中で勝手に「武」 と「武術又は武道」を層の違う定義としていただけの話です。 つまりは、この定義前提条件を共有していない人物からは、「何言ってんじゃいw」と思われて当然の狭いマイルール上での主張です。


しかし、まぁ自身にこう言った観覚が生まれてしまっては向き合ってみるしかないわけです。ですので先にブログにもした三相観(仮)に繋がるわけです。これからは私の中で「武=三相観」というお話でした。 

コメント

このブログの人気の投稿

『混元八卦』の込めた想い

『普通の人』でいることの困難さ

私は何者か?